CHANEL 銀座に行った。 ”サスガ、CHANEL。”、と思わず言ってしまう。 No5 は パーキングのEXITの壁面。 初ロウのカップルは、運転手つき 黒塗りのクルマを横付けにし、 降りたった。 目線の先には 黒×白のオキマリのロゴが、ナニヨリ印象的に 在った。 スポンサーサイト
ネコ 旧古川庭園にいた。 近づいてカメラを向けても、自分の世界にヒタルことをやめなかった。 どう見ても ノラネコのきみだけど、 ”to have my own way” のシセイをくずすことはなかった。 少し寒くなると、ネコもカモもヒトも 陽ざしの中にいたいものなんだナ。 あしたは晴れますように!
KAMO 昨日の散歩途中の池。 KAMOがキモチよさ気なカオに写っていた。 こんな些細なことから ナニカをカタルつもりはないが、 「今日の荷物だけなら 軽々もてる。 昨日の荷物と明日の荷物は、降ろしていい。」 最近 タチヨミした本に書いてあった。 * クリックすると、もっと気持よさそうです。
キリバナ 月2のワリで行く花屋が最近閉まっている。 今日、”休業”のハリガミを見つけた。 イマドキのフラワーショップイメージからは程遠い、市場の中の花屋だ。 本屋にも同じことが言えるのだが、何故か購買意欲の湧く本屋と、 ここでは買いたくないと思う本屋がある。 花はまだしも、本はどこで買おうが同じじゃないか、 なのだが ・・・・・。 ちなみに この街に一軒のそれは 後者にアタル。 残念な思いのまま、もう2年が経過中。 花屋はどうしようか。
昭和記念公園-Ⅱ #a #d 再度、 一昨年のフォルダから 昭和記念公園。 レンズを通した水面にカンドウした 最初のシャシン。 ニクガンではおよそ見ることができないであろう画像が 自然の中で視覚化されたら、 確実にキブンはヨクないだろうナ。 * #a, #d クリックして見てください。
キネンシャシン #A 浅草へ行った。 ”スナップ写真” をテーマに、普段あまり使わない 18~55㎜レンズでアソベタ。 「ヒトを撮ること」 のニガテ意識が少し消え、 あまりにも漠然とはしすぎだが、 「いろんなひとがいるんだ。」 を 静止画像でカクニンした気がした。 #A はクリックしていただくと、彼らを撮ってるオジサン達がでて来ます。
ENOSHIMA 天気予報にツラレテ、 江の島の夕景を見に行った。 オトメゴコロとアキノソラだった。 オレンジ色にそまるはずのPC画面は 大半がブルーで埋まっていた。 * 2枚目は写真をクリックして見てください。
music with a view 月に一度ぐらい CDを買いに行くようにしている。 (ポイント5倍、もしくは10倍の日をねらって。) 必ず視聴してから決めるので、あまりハズレは無いのだが、 今回のもう一枚は、アーティストで選んでしまって、ややNGだった。 これは、 Toru Hashimoto によるジャズのコンピ。 「秋から冬へ」編。 ビートルズやエリック・サティ のカヴァーもはいっていて、 本格的なジャズはニガテなワタシにとっても、ちょうどいいジャズ度合。 冬になったら、「冬から春へ」編が出るのかなあ。 外は、台風一過で ひさしぶりのアオ空です。
next day 名前を知らないハナも その名を知ると、何故だか気になってくる。 次に日、もう一度見に行ってしまった 「フウセンカズラ」。 ヨワイ陽をうけて やや色アザヤカではあったが、やっぱり おなじ ”君” だった。